午後

日記

2024-01-01から1年間の記事一覧

ぴえん質問サービス

ヤ□ー知恵袋等のサービスを使ってきたよ。 私がフルボッコにされたって怒って反省しているよ。 質問「〜。どうしらいいですか」 質問「(私はすごいと言ってほしそうな文章とエピソード)。悩んでいます。助力お願いします。」 回答「〜すればいいんじゃないで…

記録 初診

背伸びして、デパートにいく感覚。すこしドキドキするな。憧れてたんだ。はじめてだから、変な動きして目立たなければいいな。 順調。「悩み事は?」と聞かれた時、困ったけど、口が勝手に動いた。反射神経が答えてくれた。これは本当の悩みじゃないよ。探索…

雑駁、話が通じるとは……

自称一人っ子だよ。気づいたら私は蚊帳の外に居た。会話が通じた記憶が思い出せない。何故だ?ふん、寂しいね。どちらが蚊帳の外なんだろうね?ミクロよりマクロの方がいい?本当に?マクロを知れば逃げ道はとても狭くなる。逃げることが難しくなる。嫌なこ…

日記

あらすじを調べずにいい加減に読んだ。この読み方は久方ぶりだ。精読とは逆の読み方。要点を掻い摘んで読む。午前に目が覚めた。足早に図書館へ向かう。 静かなる喧騒。居酒屋。いろんな声が行き交う。雑踏。渋谷。恐れから逃げるために、本に囲まれたかった…

食事から目を背けている個人的雑記

食事は種類豊富だけれど飲み物に種類は少ない。分かりやすく流通していない。塩ラーメンと味噌ラーメンの味の違いは分かる。壁だ。アールグレイとダージリンの違いなど誤差だ。階段だ。ラーメンに塩コショウをかけてもスパイスにしかならない。紅茶に砂糖を…

教訓 涙袋と冒険

結果 頭痛い。教訓を得た。 動機・やったこと 今更だが、地雷系メイクやイラストが流行っている。強調された涙袋が「ナメクジみたい」と1部に揶揄されている。同調した。 美容に熱心な知り合いが居た。涙袋があった。おめめパッチリで私は憧れた。私はイラス…

不謹慎アプリゲームプレイ随筆

某悪魔執事ゲームプレイ記録。黒い猫も出てくる、人気癒しゲーム。 ファンの方はブラウザバック推奨。 このゲームは類を見ない良質なタップゲー。 AIさんの要約 某悪魔執事ゲームは、黒い猫も登場する人気癒しゲームで、ファンはブラウザバックを推奨される…

読書メモ スタニスワフ・レム ソラリス

謎。よくわからなかった。この小説はラブロマンスとしての側面があるらしい。悪いと思った。そちらの側面は、全くもってよくわからなかった。不人気で不毛な社会に飽きられた、可能性の満ちたブルーオーシャンに飛び込む話だと前半部分を読んで解釈してみた…

ドグラ・マグラ面白いよ。

ネタバレ。3ヶ月くらいかな。1ヶ月まるまる使って読了したよ。私は気に入ったよ。読了するのが難しい小説と言われている。意味がわからない小説だと評判だ。そんな事ない。小説なんて意味が分かる方がおかしいんだ。 敬語表現が慇懃なためその辺のビジネス本…

雑記 プロジェクトセカイの謎

私はにわか。 私はプロジェクトセカイの「セカイ」が好きである。謎が多い。物理法則どうなってるの?セカイの果てはどうなってるの?セカイにあつまる君たちはセカイをどう解釈する?セカイに人間は存在する?いろいろな場所でカードイラストを撮影している…

雑記 主観とは…

">読書。読むの遅くなった。一冊を読了すんのに2週間くらい?いい加減に読めば3日で読めるんだけどね。貪るように読めば1日で読めるんだけどね。 ">過集中から注意力散漫に。 ↑こうやって読むと忘れちゃうんだよ。一冊30時間くらいかけて読んでいるんじゃな…

読書メモ ショーペンハウエル 読書について

"> 私の記憶力はアテになりません。この本を読んで1週間が経ちました。なんだかしっくり来ました。いい感じです。大事にしましょう。 ">図書館で借りて返してきました。前々から気になっていた。2chでも名作と言われていたから。簡単哲学入門書とのことだか…

読書メモ 挫折した 虚無への供物

">前のブログで書いてた文章です。 "> ">自己のエゴの為の記事です、この本が好きな方にはとてもすすめられない幼稚な感想文です。どうか好きなら読まないでください。 "> ">3大奇書の中で1番読みやすいとの評判であった。そして、題名がかっこよかった。人…

読書メモ 図書館の魔女 挫折なりに

">図書館の魔女 ">文庫版2巻終わりまで読んだ。難しいとレビューに書いてあったから覚悟していた。こういう風に難しかったんだね。身をもってわかったよ。 レビュー程度の前知識で妄想をしていた。内気で該博な帽子かぶった黒髪ロン毛魔女が手話を通じて政治…

読書メモ Self_reference_engine

好き「Box」「A to Z theory」「ground 256」「Tome」「bobby-socks」「bomb」「infinity」「dipappear」「echo」 私の読んだ限りの要約 ある日か、巨大生命体が世界を支配した。巨大生命体は悟った。自然が一番だ。「われらはそよ風と一体になった」巨大生…